fc2ブログ
2023・03
<< 1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17/18/19/20/21/22/23/24/25/26/27/28/29/30/31/ >>
2009/12/28 (Mon) 待ってました!【英雄タイムス】

本日2つめ

【英雄タイムス】
制作:ゼアルさん
範囲:第3話まで(現行リリース分)
種別:オリ等身大共闘シナリオ

□紹介
オレたちはこんなシナリオを待っていた!
改造人間の早紀がっ、
死神探偵のスズキがっ、
魔法使いのお姉さんがっ、
これでもかってくらい『そのまま』に、肩並べて戦ってくれますよォ!

今のところ主軸となっているのは、
「隣は魔法使いさんと家DX」と「BraveEdge」な印象。
この二つさえ知っていれば、血肉沸き踊り腹筋千切れと飛ぶ、
夢にまで見た「英雄タイムス」が味わえること間違いなしの作品。

□ここに注目!
原作の魅力をそのままに活かした
「コレ見たかったんだよォ!」な直球活劇はもちろんのこと、
「え、まさかこのキャラがこんな扱い!?」
と意外性の面でも十二分にサービスしてくれるその度量の広さ。
あんなに冷静だったサーペントがまさか!
ほのぼの漫談とは無縁だったスズキがまさか!
モニタの向こうから原作ファンの嬉しい悲鳴が聞こえてきそうですw

□以下さらに言いたい放題

スポンサーサイト



おすすめシナリオ斡旋 | trackback(0) | comment(2) |


2009/12/28 (Mon) みんなで【クリスマスソングをうたおう】

わー、メリクリシナってみんな面白いですねー。
(そっとメロ視てを後ろ手に隠しながら)

【クリスマスソングをうたおう】
制作:浦瀬ヒガタさん
範囲:全1話 =完結済み=
種別:オリジナル等身大シナリオ

□紹介
リリカルにしてラディカルなぼくっ子が聖夜に自分探しします。
『死神探偵スズキ』と合わせてプレイすれば、
よりいっそう楽しめますが、
なにより一度味わったら忘れられない特濃の雰囲気が逸品なんで、
はじめての人にも手頃な導入としてオススメ。

□ここが一押し!
クリスマスは終わってしまったけど、
そんなことは全然問題じゃないよ。
誰が何と言おうがSRCで最も聖夜にプレイするに相応しいシナリオ。
クリスマスの日にこのシナリオをプレイするんじゃないっ、
このシナリオをプレイする日こそクリスマスなんだよォ!

そんな暴言にもそれなりの理由がある。
綿密に詰められた演出と極上のプロット、
粗野なんだけど洒脱な登場人物たちの織り成す会話が、
『スズキの世界のクリスマス』
をこれ以上ないってくらいのどん底さで仮想体験させてくれるのです。

今年のクリスマスは何かあっさりしてたなー。
っていうそこのあーた、このシナリオの事を忘れちゃいませんか?

でもグロだけは勘弁な。(ドライバーが一番痛そう……)


□この雑文ネタバレにつき

おすすめシナリオ斡旋 | trackback(0) | comment(0) |


2009/12/06 (Sun) 【ヒューマノイド】さまのお通りだァ!


日曜日なので増刊号。
コイツはおれの驕りだ。せいぜい楽しくプレイしな!

【ヒューマノイド】完結作品!
制作:五月雨柾さん
範囲:全10話、最後までプレイ済み

ファンタジーとSFが混在するカオスな世界で主役張るのは、
これまたカオスな人格をお持ちのシュレイアくん。
人生どん底まっしぐらでも、生きてりゃ良いことあるはずさ!
ほら、幸運の女神に導かれて出会ったヒロインは、
え――、人間じゃないの……?

この時点で王道で堅実な物語なんて期待できるワケもないのに、
読んでて少しも危な気を感じさせないのは、
それぞれ魅力的に書き分けられたキャラクターと、
ほどよく捻った展開のなせる業か。
とにかくこの安定した面白さはすごいっ。
丁寧ここに窮まれりな人形劇と、
揺り篭から棺桶までドンと来いな難易度選択付きで、
ホント誰がプレイしても楽しめるように、
隅々まで意識が行き届いてます。
あぁクソ、この作品は安心してオススメできる!
作者さんがやりたい事やってる『SRCならでは!』の部分と、
プレイヤーを楽しませるためにエンタメしてくれる
『万人向け』の部分がとても良いバランスなのです。

オリ等身大スキーなら誰もがプレイしてるハズ。
そんなメジャーな作品を紹介するのに
意味があるのかと自問自答しつつも、私からも一押し。
全十話と程よい長さで、会話文地の文ともに読みやすいんで、
きっと貴方も最後まで一気にプレイしてしまうに違いない。

そして毎度お馴染みのネタバレコーナーへつづく。

おすすめシナリオ斡旋 | trackback(0) | comment(2) |


2009/11/30 (Mon) レゲー好きはこの指止まれっ

【ランディア戦記】第一部 第一章『黒虎』の章
          制作: Mya-4E さん
          範囲: 現行リリース分まで。2時間弱。

最近のSRCシナはドラマも演出も力入れてるのが多いけど、
その分プレイするのに時間とリアルSP消費するのがなー。
ってヒトにこそプレイしてほしい作品。

初期のファイヤーエムブレム(外伝の方)を思わせる、
シンプルにして手堅い造りのファンタジー戦記もの。
最終戦でドラゴンナイトに本拠地強襲された時は、
色んな意味で涙がでました。
敵の数が平気で30体越えたりしますが、
データのバランスが優等生なぶん、ふつーにサクサク楽しめるのです。
そう、サクサク楽しめる事こそがこの作品の最大の魅力。
ギリギリまで抑えられたキャラの個性、
脳内に戦術を描き易い簡潔にして特徴的なユニットデータ。
マジコレ、レゲー好きにオススメ。

言いたいコト言えたので、以下例によってチラシの裏。

おすすめシナリオ斡旋 | trackback(0) | comment(0) |


2009/11/29 (Sun) 今日から晩メシは【Starweekers】の爪の垢!

講義もバイトもない休日ぐらい、連投したっていいじゃない。
暇なんだもの。

連載形式がフリーシナリオみたいな感じなので、
何処までプレイできたか分かりませんが、
とりあえず色々とスゲェので触った感じをご紹介。

【StarWeekers】 制作: 354 ◆z3aI8.25Ks さん 
          範囲: 2週目までクリア

現代日本っぽい場所で、
少年少女が巨大ロボに乗ってゼロサムコロシアム!
そんないわゆるSRCオリロボもの『StarWeekers』ですが、
もっと相応しい形容がこのシナリオにはある。
SRC界に一石を投じるどころか、
ハルマゲドン並の隕石をぶち込んだ野心作!
それがGSCにこっそり登録されてる
『StarWeekers』に相応しい王冠だァァ!

まず開始して一分足らずで、
嫌ってほど見せ付けられるそのインクル技量の天井知らずっぷり。
とにかく『オープニング』がすごい。
唄流れてる。グリグリ動いてる。
しかもちゃんと、その二つが気持ちよく融合してくれてる。
SRCってココまでデキるんだー、としばらく口ぽかーんで放心でした。
とにかく、開始一分、ここまで見ればスゴさが分かる。
よって以下紹介として蛇足で枝葉末節な自己満足(ぉ

おすすめシナリオ斡旋 | trackback(0) | comment(0) |


| TOP |

プロフィール

pechka

Author:pechka
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード